思考は現実化する(改)
◆ランキング応援お願いします!◆
◆LINE@お友達大募集中!!◆

おはよう御座います、ますい たかしです。
「思考は現実化する」好きですね。
でも、大切なので何回でも話して行きます。
全ての基本原則の一つです。
絶対マスターして下さい!
マスターって言い過ぎ、頭に入れて意識しておくだけでいいです。
意識です!
さて、本題です。、
今回は「思考」の「熱」について意識をシェアーしたいと思います。
あなたは、物事を達成したいと思う時どれぐらい「望み」ますか?
このどれぐらい望むかは生活の至るところに存在します。
※もちろん反対の「拒否・回避」というのもあります。
超低レベルな思考(無意識)では、
・道を歩いていて左に曲がりたければ何時でもまがれます。
これは無意識の思考が現実化している例です。
・ランチにカレーを食べたいと思えばその様に行動すると思います。
私たちは無意識で思考を次々に現実化させているのです。
実はこの「無意識」の思考が約95%を占めていると言われています。
この95%は自分か今まで育ってきた環境で身に付いた
思考なので、簡単には変えることは出来ません。
この良い例は、(100%ではありません)
家族の中に東大卒業した人がいなければその家族からは、
東大へ行く人が生まれる確立は、家族にいる人より下がる
ということです。
「人間は無意識に環境に教育されていると言うこと」
ですね。
じゃ、こういう家計の人は成功できないのか?
No!です。できます。
残りの5%の「意識」で人間は95%を変えることができる
生き物と言うことを覚えておいて下さい。
・俺はもうだめや~ とか、
・私はもうだめや~
などと決して思わないように!
思った時点でゲームは終了です。
ここで冒頭の「熱」が出てきます。
この熱を数学的にみると変わりやすいと思います。
あなたに、ある達成したいイベントがあるとしましょう。
なんでも結構です。
このイベントの成功をを貴方がどれぐらい熱望するかです。
・熱望率100%⇒必ず成功
・熱望率50% ⇒成功率半分
・熱望率10% ⇒たぶん着手しない。
こんな感じです。
100%は凄いですよね、失敗が無いわけです。
「リスクを恐れない」とはこの事ですね。
逆説で言うと、リスクを取らないと
成功もしないと言うことです。
本日も無意識ではなく意識的に
生きていきましょう!
ますい たかし
この記事の執筆者
-
1973年生まれ大阪出身、
・株式会社DigitalCurve代表取締役
・外国為替トレーダー、システム開発
・セミナースピーカー
・ライフスタイルクリエイター
・WEBマーケティングコンサルタント
・上級システムエンジニア
・著者
大学卒業後、モトローラ(イギリス)、JTB I.T部門(オーストラリア)、NEC(日本)でシステムエンジニアを経て2009年よりWEBデザイン、WEBマーケティングの会社を設立。I.T業界20年以上というキャリアを活かした技術系のテクニカルから マーケティング、コピーライティング、WEBデザインなどを中心に事業を展開中。また、投資系事業では外国為替取引で大きな成績を残している。現在はライフスタイルクリエイターとして情報を発信している。
最近の記事
ライフスタイルコンセプト2020.02.05成功するための素早い決断と継続
ライフスタイルコンセプト2018.07.18モチベーションの動機づけ
トラベル・旅2018.02.10
日々の出来事2018.02.06もっともっと自分の人生を歩もう!