マインドブロックを簡単に取り除く方法
◆ランキング応援お願いします!◆
◆LINE@お友達大募集中!!◆

【マインドブロックを簡単に取り除く方法】
ども、ますいです。
昨日はコンサルを何本か終えてから
家族で水族館へ出かけてきました。
ただ、行った時間が少し遅かったので
半分ぐらいのお魚さんは寝ていました。
その後、年末に毎年食べる幻のタラバ
ガニを実家にて予約!
毎年、お世話になった方にお送りして
います。
では、本題です。
本日話したいのは、【マインドブロック
を取り除く方法】という話。
僕のスクール生もそうだし、僕自身も
マインドブロックはある。
恐らく、人間だれしも「これは自分には
無理じゃないか?」と思ってしまう瞬間
は無意識的にあると思います。
でも、ある方法を使う事により一瞬で
最強のマインドを持った自分になる事が
できる方法があります。
その方法とは、アンカーリングという
作業です。
このアンカーリングとは、一種の自己洗脳
で出来る自分をイメージングして意識して
自分の最大限のパワーやパフォーマンスを
出力させる方法です。
イチロー選手が、打席に入った時に、
バットを高く上げて、肩のユニフォーム
を引っ張る仕草は有名ですが、
あの動作も、あの仕草をすることで最高の
自分を呼び起こすスイッチ的な役目をして
いるアンカーリング行動だと言われています。
そう言った、恐怖を覚えるほどハードルが
高い事にチャレンジする場合はこのスキルは
必須だと言えます。
僕も実は、集中しなければならない事の前
にするアンカーリング行動があります。
何かは内緒ですが、、、笑
具体的なアンカーリングの方法は、グーグル
先生に聞けば、沢山出てくるの個人で調べて
欲しいのですが、
要するに、
人間と言うのは、こう言った一種のスキル
を使う事で色々な恐怖に打ち勝ちながら
自分を高めていけるということです。
僕は、自分の生徒から「これはリスクが高い
ですね」とか「リスクがあるので止めてお
きます」と聞くことがあります、
その時に、何時も感じるのは
人生は、リスクを取ることがリスクではなく
チャレンジしないことが最大のリスクだと
考えるようにしています。
なぜなら、自分が行動できない年になって
「あれ、やっておっけばよかった」と後悔
したくないからです。
よく聞くことばで「死ぬこと以外はかすり傷」
と言う言葉があります。
本当に死ぬか、生きるかでビジネスをやる
必要はないと思いますが、
この言葉は、物事に取り組む姿勢を本当に
よく表した言葉だと思います。
話が結構それましたが、
アンカーリングは、自分の中に「やったるで
スイッチ」を作る良い方法ですので、
是非試して見ることをおすすめします。
では、本日も最高にパワフルな1日を!
ますいたかし
運営メディア案内:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆無料コンサルティング◆
FXトレーダーとして莫大な利益を上げ
自由な人生を手に入れる無料コンサルティング
⇒ http://takashimasui.com/cons/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆メールマガジン◆
3日間で最高の人生を構築する思考を大公開!
⇒ http://takashimasui.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆LINE@友達募集中です!◆
LINEではFXに関する情報を主に配信中!
時々ドキッとする情報も配信してます(^^♪
⇒ https://line.me/R/ti/p/%40tkq6241i
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ライフスタイルブログ◆
僕のライフスタイルを日々更新している
メインブログ!
⇒ http://takashimasui.com/blog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ますいたかし外国為替(FX)ブログ◆
ドル円の値動き予想、その他、FXに
関する情報をシェアしています。
この記事の執筆者
-
1973年生まれ大阪出身、
・株式会社DigitalCurve代表取締役
・外国為替トレーダー、システム開発
・セミナースピーカー
・ライフスタイルクリエイター
・WEBマーケティングコンサルタント
・上級システムエンジニア
・著者
大学卒業後、モトローラ(イギリス)、JTB I.T部門(オーストラリア)、NEC(日本)でシステムエンジニアを経て2009年よりWEBデザイン、WEBマーケティングの会社を設立。I.T業界20年以上というキャリアを活かした技術系のテクニカルから マーケティング、コピーライティング、WEBデザインなどを中心に事業を展開中。また、投資系事業では外国為替取引で大きな成績を残している。現在はライフスタイルクリエイターとして情報を発信している。
最近の記事
ライフスタイルコンセプト2020.02.05成功するための素早い決断と継続
ライフスタイルコンセプト2018.07.18モチベーションの動機づけ
トラベル・旅2018.02.10
日々の出来事2018.02.06もっともっと自分の人生を歩もう!